メーカー | パナソニック(Panasonic) |
---|---|
商品モデル番号 | CTNR6020RB |
製品サイズ | 39 x 47.3 x 59 cm; 9.18 kg |
ASIN | B07YNW84TK |
パナソニック 後付け用 宅配ボックス COMBO-LIGHTコンボライト ミドル マットブラック CTNR6020RB
配送・設置およびアフターサポート
各アイコンを選択して詳細をご確認ください。- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細はYAMAGATAYAの配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
お困りの際は、ヘルプページをご確認ください。
カスタマーサポートへのお問い合わせについて
購入オプションとあわせ買い
- 本体サイズ:W390×D473×H590mm 8.0kg
- 付属品:シリンダー錠用のキー2本
- 収納サイズ:W310×D410×H500mm 20kgまで
- 耐荷重:上面90kg以上、側面60kg以上
- 材質:ASA耐候性樹脂
- 独自の施解錠捺印機構採用:ハンコの乱用、盗難防止(1回押印)、扉マグネット機構、閉じ込め防止機構搭載
- 設置:別売据置施工用ベース(CTNR8150B)使用で、接着剤施工可能(アンカー施工も可能)
- 連結:別売縦連結用ねじセット(CTNR8155)使用で、縦連結(2連結まで)で2個受け取り可能
この商品には新しいモデルがあります:
よく一緒に購入されている商品

この商品を見た後に買っているのは?
メーカーによる説明


パナソニック(Panasonic)
1918年 創業者 松下幸之助氏が大阪市で、アタッチメントプラグを生産する松下電気器具製作所を設立。以来100年以上に渡り、部品から家庭用電子機器、電化製品、FA機器、情報通信機器、および住宅関連機器などに至るまでの生産、販売、サービスを行う総合エレクトロニクスメーカーとして成長。高い技術力で現場のニーズに応え続けるブランドとして高い評価を得ている。
宅配ボックスを、もっと手軽に、手頃に。
荷物が届く時間を気にすることなく、家事ができたりお出かけできたり。宅配ボックスは日常の「受け取れない」ストレスを解消します。
共働きや小さなお子様のいるご家庭にもオススメです。
※据え置き施工には、据え置き施工用ベース(別売)と接着剤が必要です。
- タイプ:ミドル、ラージ
- 受取可能サイズ:ミドル=20kgまで、ラージ=25kgまで
- カラー:マットブラック/漆喰ホワイト/ステンシルバー/エイジングブラウン/ボルドー/ダークウッド(全6種)
|
|
|
---|---|---|
閉じ込め防止機能万が一子供が閉じ込められた場合でも、内部のレバーに触れると施錠が解除され、内部が開けられます。 |
便利な印鑑内蔵機能差込口に伝票を入れ、ボタンを下げれば押印完了。同時に施錠も行われます。 |
2段設置も可能専用のねじセットを使用することで、縦連結も可能。収納容量が増えるので、集合住宅にもお使いいただけます。 ※ラージタイプの2段設置はできません。 |
|
|
|
---|---|---|
荷物の配達①「押印」表示が緑色であることを確認し、扉を開いて宅配物を入れます。 ②扉内部の施錠レバーを右に倒し、扉を閉めます。 ③伝票を入れ、「押印」ボタンを下げ、伝票を取り出せば配達完了。 |
荷物の取り出し①「使用中」表示が赤色の場合は、荷物が届いているサイン。付属の専用キーでシリンダー錠を回し、扉を開けます。 ②荷物を取り出し、扉を閉めます。「使用中(赤色)」の表示が「押印(緑色)」に戻っているかを確認します。 |
玄関もおしゃれに施工が簡単で、自分でできる軽量手頃なタイプ。豊富なカラーバリエーションで、エントランスを彩ります。 |
|
|
|
---|---|---|
軽くて丈夫なコンボ-ライト従来の金属性の本体を樹脂に変更。素材自体は変更となりましたが、コンボシリーズの基本的な特長はそのままにすることで、お求めやすくなりました。 |
高い耐久性を実現耐衝撃性と耐荷重性に優れるビールケースの構造を応用して開発した本体を、頑丈かつ耐候性に優れる樹脂で覆う2重構造で、高い耐久性を実現しています。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
コンボライトミドル | コンボライトラージ | ラクーケ 右開き | ラクーケ 左開き | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.9
73
|
5つ星のうち4.0
61
|
5つ星のうち4.1
96
|
5つ星のうち4.1
96
|
価格 | ¥28,000¥28,000 | ¥32,000¥32,000 | — | — |
サイズ・仕様 | W390×D473×H590mm 8.0kg | W390×D473×H790mm 10.6kg | W390×D450×H590mm 13.3kg | W390xD450xH590mm 13.3Kg |
収納サイズ | W310×D410×H500mm 20kgまで | W310×D410×H700mm 25kgまで | W340×D350×H500mm 20kgまで | W340×D350×H500mm 20kgまで |
材質 | ASA耐候性樹脂 | ASA耐候性樹脂 | ZAM(高耐食溶融めっき鋼板) ※ZAMの耐食性は溶融亜鉛めっき鋼板に比べ10~20倍、溶融亜鉛-5%アルミニウム合金めっき鋼板に比べ5~8倍優れています。 | ZAM(高耐食溶融めっき鋼板) ※ZAMの耐食性は溶融亜鉛めっき鋼板に比べ10~20倍、溶融亜鉛-5%アルミニウム合金めっき鋼板に比べ5~8倍優れています。 |
台座固定ネジ | - | - | ○ | ○ |
扉仕様 | 右開き | 右開き | 右開き | 左開き |
特徴 | 据え置き | 据え置き | 保証期間:2年、門堀(ブロック壁)埋め込み、ポール取り付け、アーキフレーム設置 | 保証期間:2年、門堀(ブロック壁)埋め込み、ポール取り付け、アーキフレーム設置 |
特定の情報をお探しですか?
商品の情報
詳細情報
登録情報
Amazon 売れ筋ランキング | - 33,891位DIY・工具・ガーデン (DIY・工具・ガーデンの売れ筋ランキングを見る) - 189位郵便受け・メールボックス |
---|
ご意見ご要望
商品の説明
●施工が簡単で「自分」でできる軽量・手頃なタイプ。
●印鑑を内蔵でき、押印と施錠が同時に完了。
●万が一子供が閉じ込められた場合でも、内側のレバーに触れると施錠が解除され、内部から開けられる閉じ込め防止機能で安全にも配慮。
●サイズは宅配物の大きさに応じて2タイプから選べる。
●別売りの連結用ネジセット(CTNR8155)を使えば、2段設置も可能。※ラージタイプの2段連結はできません。
※据え置き施工には、別売りの据え置き施工用ベース(CTNR8150B)と接着剤が必要です。
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
欠点としては、そのまま置くだけでは、軽いの盗まれるだけでなく、出し入れ動いてしまうという事です。
据置施行用ベースと東洋ベースのタイガーベースを買って簡単設置しました。
タイガーベースは、コンクリートブロックにボルトが2本ついたもので、宅配ボックスのアンカーの代わりにボルトで締めて設置しました。
結構良い感じで設置できます。接着剤でタイガーベースと床を接着すればなお良いと思います。
使ってみて、とても便利だと思う反面、宅配ボックスは2つ必要だなと感じました。
この商品は2段に重ねる事ができますが、別途縦連結用ネジセットが必要です。また、ドリルで垂直な穴をあける必要があります。
また、指定の開閉センサー買って取り付けても対応してるドアホンは多分1機種しかない。自分のドアホンが対応しているかよーく確認しましょう。
本体は樹脂なので本気の盗難は防げないかと思いますが、そこまでする人は居ないか(笑)
ちゃんと宅配ボックスの役目は果たしてくれてます。
取り付けは一人では無理なので、二人以上出されることをお勧めします。
黒を購入してますが、汚れは目立つので適宜乾拭きをすることは必要です。
ただ、宅配業者の方に対する使い方の説明書(ロックの仕方、伝票への押印の仕方、等々)が
ないのでなかなk利用してくれません!
BOXの上に置き配されていることがほとんどです。笑
自分で使用方法の説明書をA4で作ってBOXのうえに貼ってます。
なので星一つ減点しました。



ただ純正の足がこれでこの値段?ってのが納得できませんが...
コンクリートに直接置く方は足有り、無し関わらず開くことが出来ると思いますが、自分みたいに砂、砂利の上に置こうと思ってる方は何かしらで底上げした方が良いと思います。なんせ、外枠の底と扉の底のクリアランスが無いため、砂利などの場合扉開けるときに引っかかります。
自分の場合は枕木に純正の足を打ちつけて乗せてみました。最悪ボックス+枕木ごと持ち上げることも不可能ではないですが、そこまでするくらいなら普通バールでこじるかと思いましてw

ただ純正の足がこれでこの値段?ってのが納得できませんが...
コンクリートに直接置く方は足有り、無し関わらず開くことが出来ると思いますが、自分みたいに砂、砂利の上に置こうと思ってる方は何かしらで底上げした方が良いと思います。なんせ、外枠の底と扉の底のクリアランスが無いため、砂利などの場合扉開けるときに引っかかります。
自分の場合は枕木に純正の足を打ちつけて乗せてみました。最悪ボックス+枕木ごと持ち上げることも不可能ではないですが、そこまでするくらいなら普通バールでこじるかと思いましてw

